fc2ブログ
☆ 納 涼 祭 ☆
dc082016.jpg

8月19日 16時、理事長の挨拶から「さわやか園納涼祭」が開会しました。
日中の日差しは強くかなり気温も上がりましたが、納涼祭が始まる頃には丁度良い天候となりました。
まず、はすね保育園園児の皆さんによる『よさこいソーラン』から始まりあまりの可愛さに和まされました。
dc082018.jpg

続いて、白寿会の皆さんによる踊りでは3曲も披露してくれました。
dc082050.jpg

一旦、夕食とカラオケタイムを挟み屋台のものを食べたり、家族と団欒の時間を過ごしました。
dc082020.jpg
   
dc082038.jpg
  
dc082027.jpg
  
dc082020.jpg

一段楽したところで、職員出し物『よさこいソーラン』を披露しました。納涼祭に来てくれた皆さんを楽しませようと夜遅くまで一生懸命練習した成果を発表する事が出来ました。
dc082058.jpg

その後は、正調黒石ねぷた囃子保存会の皆さんによる演奏!ねぷた・ねぶた囃子や登山・下山囃子など迫力ある演奏に皆さん聞き入っていました。
dc082062.jpg

dc082065.jpg
 
そして最後は、利用者・ご家族・地域の方々・ボランティア・職員が輪になって盆踊り!dc082074.jpg


楽しかった時間はあっという間で、閉会となり園長の挨拶で今年の納涼祭を終えることとなりました。
1.jpg


無事終える事が出来たのも、ご協力してくださった皆様のおかげです。どうもありがとうございました
スポンサーサイト



【2007/08/20 13:47】 | さわやか園日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
黒石ねぷた見学
8月2日夕方から、黒石ねぷたの見学に行ってきました。
この日は朝から暑い一日でしたが、ねぷたを見学するには丁度良い天気でした。太陽
黒石駅付近の交差点に場所を取り、ねぷたを間近で見る事が出来ました。
dc080318.jpg

黒石出身の方は、各地区の名前を見ては懐かしそうに昔の話しをしながら見学したり、それ以外の方もお囃子八分音符に合わせて手をたたいたりと皆さん夢中になって見ていました。
dc080376.jpg


dc080374.jpg

                                石山
【2007/08/07 15:26】 | さわやか園日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する