fc2ブログ
☆さわやか園☆♪納涼祭♪
 

 8月17日(日)さわやか園納涼祭が開催されました。この日は好天に恵まれ、気温も暑すぎず、野外で過ごすには丁度良い一日でした。午後になると屋台からは焼きそばや焼き鳥をやく美味しそうな匂いが漂い、開会直前は慌ただしさの中にも祭り気分が盛り上がり心が浮き立ちます
 そして午後4時、理事長の挨拶を皮切りに、納涼祭は賑やかな雰囲気の中でスタートしました。20納涼1

 最初の出し物は、利用者の皆さんも毎年楽しみにしている、はすね保育園園児のみなさんによるよさこいソーランです。小さな子供達の一生懸命な演技は、可愛らしいのは言うまでも無く、健気でいじらしくもあり、見ている人の表情にも自然と笑みが浮かび、拍手をおくらずにはいられません。
20納涼220納涼320納涼4

 続いての出し物は、アカペラコーラスグループJ’sの皆さんによる生ライブです。さわやか園納涼祭でもプロの方に来ていただくのは初の試みでしたが、やはりその歌声は素晴らしく、来場した利用者の家族の方々はもちろん、なかなかライブやコンサートに足を運ぶことの出来ないお年寄りの方達も、手拍子をうったりして楽しげに聞き入っていました。『J’s』の皆さんは、約30分オリジナル曲からカバー曲まで様々な曲を披露してくれ、アンコールにも応えてくれてました
20納涼520納涼6
20納涼1320納涼7

 屋台も中々の売れ行きで、焼きそばや焼き鳥、たこ焼きの食券を何度も買いに来て下さる方もいて、次々と売り切れが続出し、生ビール等は食券から現金にかわるなど、お客様にはご不便をおかけしてしまったかもしれません。食券売り場では、たこ焼きが美味しい等の声が聞かれたのが嬉しかったデス
20納涼820納涼14
20納涼920納涼10
20納涼1120納涼12
20納涼15

 そして祭り後半は、恒例となりました白寿会の皆さんによる踊りです。白寿会のみなさんには、第1回の納涼祭から毎回お世話になっているのですが、毎回違った踊りを用意していただき、本当にありがとうございます。今回も大好評で一曲目から後ろのお客さんは立ち上がって拍手をおくり、2曲目の『二輪草』なども、女性の踊り手の方は(失礼に当たるかもしれませんが)とても90代には見えない見事な踊りでたくさんの声援や拍手がおくられていました。20納涼1620納涼18
20納涼17

 続いては、さわやか園職員によるねぷた囃子です。日沼子供会よりお借りしたねぷたをバックに、行事委員長の小田桐君の掛け声のもと、行事委員を中心とした職員が、笛・太鼓・鉦の音色を聞かせてくれました。ねぷた祭り見学に行けなかった方も、ひととき津軽の夏の風物詩であるねぷたの気分を味わえたのではないでしょうか?20納涼19
20納涼2220納涼20

 最後は盆踊り『黒石よされ』です。たくさんの皆さんに参加していただき 『黒石よされ』 『黒石甚句』 『黒石じょんから』 『ドダレバチ』 の4曲を楽しく踊りました。特に黒石の方は手さばきが優雅でキレがあり、やはり踊りなれている方は動きが違うものだと感心しました。20納涼2320納涼21

 園長からの閉会の言葉で納涼祭は終了となりました。終了の頃には少し風が出て肌寒くなり、さわやか園の夏の終わりを告げているようでした
 色々と行き届かない点もあり、ご不便をおかけしたかもしれませんが、好評のうちに無事納涼祭を終えることが出来ました。これもひとえに利用者・入所者をはじめご家族・関係者の皆様、はすね保育園・J’s・白寿会の皆様、長時間に亘りご参加・ご協力いただいた皆様のお力添えの賜物と、心より感謝いたしております。本当にありがとうございました。
 さわやか園 神
 
スポンサーサイト



【2008/08/18 16:44】 | さわやか園日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
♪納涼祭♪開催迫る!!
 毎年恒例となってまいりました“さわやか園納涼祭”ですが、今年も開催まで残すところあと数日となってしまいました。毎年納涼祭を担当する行事委員をはじめ職員一同は、日常の業務をこなしつつも、当園の最も大きなイベントといえる納涼祭に向けて、着々と準備を行っております。
 園内には利用者や来園者への告知の為、各担当が作成した色とりどりのポスターが各所に掲示され、祭り気分が盛り上がっています。20納涼ポスター1

20納涼ポスター4
今年のプログラムとしては、
 はすね保育園のみなさんによる『よさこいソーラン』
 白寿会のみなさんによる『踊り』20納涼ポスター3

 といった毎年恒例のものから
 アカペラ・コーラスグループ『J’s』のみなさんによる生ライブ
 
なども行われる予定です(どんな歌声を聴かせてくれるのか、今からワクワクしちゃいますね)。
 その他にも、職員の出し物『ねぷた囃子』のほか、焼きそば・焼き鳥・フランクフルト・たこ焼き・たい焼き・かき氷・ジュース・生ビールや、輪投げ・ヨーヨー釣り・駄菓子くじ引きといった屋台も準備しています。20納涼ポスター2

 さわやか園納涼祭は、平成20年8月17日(日)16:00~18:30の日程で行われます。過ぎ行く夏の一夕をさわやか園で楽しく過ごしませんか?入所者・利用者・ご家族のみならず、地域のみなさんにも多数足をお運びいただければ幸いです。みなさまのご来園を心よりお待ち申し上げております
                                                  さわやか園 神
【2008/08/08 12:34】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する