fc2ブログ
現役大相撲力士 ☆岩木山関☆ 来園 ♪♪♪
  8月11日(火)PMさわやか園に本物のお相撲さんがやってきました!!岩木山 本人

 地元弘前市出身の現役大相撲力士岩木山です。明日開催される福祉慈善事業大相撲弘前場所の為来青しており、その事業の一環として当園にも足を運んでくださいました。
なかなか会うことのできない力士を見たくて、入所者・利用者だけでなく、近隣のみなさんも来園し、さわやか園の地域交流スペースにたくさんの人が集まりました

岩木山 全体

 そして岩木山関が現れると、会場からは大きな拍手が湧き起こりました
 身長184cm体重175kgと大きな身体の岩木山関ですが、みなさんからの質問にやさしく答えてくれました。同じ青森県出身の力士同士でも普段は一緒に稽古することはなく、今回のように地方巡業などの機会にしか一緒に稽古しないことや、相撲をやっていて一番嬉しいのは懸賞をいっぱい貰ったときだということなどを、いろいろと話してくれました。
 また自ら利用者の中に入っていって一緒に記念撮影をしてくれたり、握手もしてくれました。ほとんどのみなさんが現役の力士と触れ合うのは初めての経験で、心から喜んでいました

岩木山 握手

岩木山 利用者と

 現役のお相撲さんから元気を貰った夏の午後でした

岩木山 記念撮影

スポンサーサイト



【2009/08/11 17:24】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園 ♪納涼祭♪
 8月9日(日)さわやか園「納涼祭」が開催されました。

 当日の午前中は太陽の日差しが照りつける中、会場用に仕切られた当園駐車場にテントやテーブルを配置し準備を進めました。
 ところが午後は天候が一転。空は次第に暗くなり雨粒がこぼれてきました。
そのため雨天時用として事前に計画していた日程に変更せざるを得ない状況となり、それに伴って開催場所も園内に移して行うこととなりました。
 晴れ晴れとした空の下での開催を願っていた職員間には、少しどんよりとした空気が蔓延しましたが、いざ納涼祭が始まると園内には活気が溢れました。

21納涼観客

 催し物は、はすね保育園園児の皆さんによるよさこいソーランからスタート。

21納涼はすね

 園児の皆さんのダイナミックな動きとその可愛らしさに、観客席のみなさんからは自然と笑みがこぼれていました。

21納涼白寿

 その次に披露していただいた、白寿会の皆様による優雅な踊りにも多くの拍手が送られていました。

21納涼白寿2

 そして今年は、高瀬まみさんのトーク&歌謡ショーが会場を更に盛り上げました。

21納涼高瀬

 そこにスペシャルゲストとしてジェイズのボーカル・佐藤生朗さんも登場し、2人によるさわやか園の歌が響き渡ると、会場は熱気に包まれていました。

21納涼高瀬 佐藤

 その熱気が冷めやらぬなか、迫力ある生演奏で祭り気分を高めたのが、園長率いるバンド・ミュージックフィクションでした。

21納涼 MF

 普段あまり聴くことのできないサックスやギターなどで様々な曲が演奏されると、皆その音色に魅了され終盤には観客席からアンコールの声が上がる程でした。
21納涼 MF2

 最後は当園職員の行事委員によるねぷた囃子でした。

21納涼ねぷた

 雨のため会場には本物のねぷたを飾ることが出来ませんでしたが、大きな掛け声の下、笛や太鼓の音色を響かせ、過ぎ去ったねぷた祭りを再度思い出させてくれました。
21納涼ねぷた2

 また、悪天候にもかかわらず食べ物の屋台では焼きそばやたこ焼き・フランクフルトなどを多くの方にお買い求めいただき、かき氷やジュース・生ビールも好評でした。
21納涼ジュース
21納涼屋台

 隣のゲームコーナーやヨーヨー釣りにも笑顔の子供達が群がっていました。

21納涼せんべい
21納涼ヨーヨー

 今年もボランティアの皆様やその他関係者の方々のご協力の下、無事に納涼祭を終える事が出来ました。しかし、天候のためとはいえ、園内の限られたスペースでの開催となってしまい、外での開催を楽しみにされていた利用者や家族の方々には、色々とご迷惑をお掛けしたものと思われます。
この経験を次に活かし、これからも皆様に満足いただけますよう一層の努力と工夫を凝らし、職員一同盛り上げていきたいと思います。
【2009/08/10 17:53】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
ディサービス野外機能訓練
 デイサ-ビスでは8月3日から7日まで、利用者の皆様の要望に応え、日常生活の不便さを解消し買い物を楽しんでいただくと共に、外出することで外気に触れ気分転換を図ることを目的として、野外機能訓練のためイオンタウン平賀に出掛けました。

 イオンタウン平賀に到着すると、利用者の皆様はそれぞれに店内を散策し、袋いっぱいに買物されていました
 ディイオン平賀02
0908ディイオン平賀1

 利用者の皆様に人気があったのが、「薄皮たい焼き」と「昔なつかしのアイスクリ-ム」で、ほっぺがおちそうなくらい、おいしそうに食べていました。
0908ディイオン平賀

 これからもいろいろな場所に行って、皆様の喜ぶ顔がみたいです  

 (ディサービス相談員 花田 由美子)
【2009/08/08 16:31】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する