さわやか園では、職員の知識・技術向上を目的とし、年に4回施設内研修を行っております。
本日は平成25年度第1回目の研修として、全職員を対象に勉強会を開催しました。
まず園長より、介護保険制度改革の概要や業務に向かう姿勢や意欲、スキルアップについて話ししていただきました。

次に平成24年度に入社した2名の介護職員より、1年間の業務を通して学んだ事について発表がありました。
2名の発表は、この1年間で感じた事や学んだ技術を、写真を多く活用する事で非常に分かり易く伝えていきます。
また、一方的に話すのではなく、聞いている職員に時おり質問を投げかけてみたりと、飽きさせない工夫が随所になされていました。

続いて生活相談員より、3月に神戸で行われた全国老人福祉協会主催の相談員部門研修会に出席した際の報告がありました。
その内容は、これから避けては通れない地域包括ケアの現状についてを中心に、図などの資料を交え具体的かつ専門的な部分についてまで発表してもらいました。
全国規模の研修報告に、聞いている職員は大変刺激になったと思われます。

最後に事務より、4月1日より施行となった高齢年齢者雇用安定法についての説明及びそれに伴う法人の就業規則変更に関する報告がありました。
そこでは、定年退職者への65歳までの継続希望雇用に関して、周知徹底が図られました。

1時間以上に渡る勉強会となりましたが、全員が集中力を切らす事無く、最後まで充実した勉強会となったと思います。
さわやか園では職員の資質向上のため、今後も施設内研修を続けてまいります。
さわやか園 森内。