fc2ブログ
ひな祭り行事
2月の雪、寒さも峠を越し、周りの景色も春らしくなりました。
さわやか園は、ひな祭りの飾りで春らしさ満開です。

IMG_2574.jpg IMG_2573.jpg

デイサービスセンターでは、ひな祭りの行事を行っています。
ホットケーキを焼き、生クリーム・いちごで可愛らしく飾り付けし、皆さん童心に帰り、楽しいひと時を過ごしております。

IMG_2567.jpg IMG_2568.jpg
IMG_2570.jpg IMG_2571.jpg IMG_2572_20140226154036cf7.jpg

いつの年齢になっても、お雛様はいいですね。
優しい気持ちになり、心が和みますね。

広報委員会 葛西悦子
スポンサーサイト



【2014/02/26 12:30】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
バレンタインデー❤
さわやか園のバレンタインデーの昼食は、大きなハートのコロッケでした

IMG_2513.jpg

献立は・・・
 ご飯、大根葉の味噌汁、ハートコロッケ・帆立風味フライ、ひじき炒め、チンゲン菜の辛子和え、桜大根漬

コロッケの中味はあま~いさつま芋です
デイサービスのおやつは、チョコ饅頭でした。


ソチ冬季オリンピックの真っただ中。
数人のメダリストが誕生し、才能を発揮した若い力、努力を積み重ねた41歳葛西紀明選手!

私は、早番にも関わらずテレビの前を離れられず応援し、寝不足の日もありました。
LIVEの感動は、特別のものがありますね。

日本の頂点に立ち、オリンピック選手に選ばれた人が、世界ではなかなか結果を出せない・・・
オリンピック選手を目指している人がどれだけいるものか、底辺から頂点たくさんのアスリートが切磋琢磨し、私達に感動を与えてくれています。

そんな皆さんに私からチョコをプレゼントしたい気分になりました

広報委員会 葛西悦子
【2014/02/17 11:54】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
風邪予防
暦の上ではもう立春になりましたが、「春は名のみの風の寒さよ~」ですね。
まだまだ寒い日が続いています。

インフルエンザもまだ流行中です。
園でも風邪で体調を崩していいる方もおります。

基本的なことですが、インフルエンザ対策・咳エチケットです。
・外出から戻ったら、手洗い・うがいをしましょう!
・咳、くしゃみが出る時は、マスクを着用しましょう!
・マスクの無い時は、ティッシュやハンカチ等で口と鼻を押さえ、周りにいる人から顔をそむけましょう!

雑誌で目にし、作ってみました。

「りんごと甘酒のホットスムージー」

材料(2人分)
 りんご 小1個(200g位)
 A 甘酒(市販ストレートタイプ) カップ1
   水 カップ1/2
作り方
 ①りんごは皮付きのままヘタと芯を取り、一口大に切る
 ②Aをミキサーに入れかくはんし、それにりんごを加え、更にかくはんする
 ③耐熱容器に入れて電子レンジ(600w)に1分30秒から2分かける

りんごの酸味と甘酒の甘みがよく合い、風邪予防に飲んでみて下さい。

広報委員会 葛西悦子


【2014/02/10 12:33】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
節分行事
さぁ、今年もやって参りました!
さわやか園デイサービスの『節分行事!鬼退治ゲーム!!』

今回の鬼は、たくさんの仮装のもと完成し、皆さん大笑い!
笑い過ぎて、鬼に玉を投げることが出来なかった方もおりました。

dc013013.jpg dc013007.jpg

ニコニコ笑って、利用者の皆さんも最後に仮装し、記念写真を撮りました。

dc013074.jpg dc013053.jpg dc013084.jpg dc013023.jpg dc013026.jpg

「鬼は~外~!福は~内~!!」

広報委員会 山口郁恵
【2014/02/01 17:25】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する