fc2ブログ
猿賀公園花見
4月25日、特養利用者の方々と猿賀公園へお花見に出かけてきました。
当日は桜の花が綺麗に咲いている時期と重なり、天候にも恵まれて、
とても美しい桜を見ることができました。
IMG_0003.jpg

利用者の方々は久しぶりの外出行事だったため、外の景色を興味深そうに見ていたのが
印象的で綺麗な桜を見ることができて、とても喜んでいる様子でした。
また、来年も綺麗な桜を見に行くのが楽しみですね。
IMG_0002.jpg
IMG_0019.jpg

広報委員会 館山
スポンサーサイト



【2014/04/30 09:17】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
BCB操体法
4月22日、当施設の地域交流スペースにて体操教室が行われました。
カイロプラクティックの講師の方々が、デイサービス利用者さんたちにBCB操体法という
普段はあまり耳にしない体操を丁寧に教えてくださいました。
BCB操体法のBCBの意味は、ボディコントロールバンドの略で簡単に言いますと
ゴムバンドを使って骨盤を矯正する体操です。この体操の効果には、4つの効果がある
と言われております。
1・関節を正す効果   2・血行を促進させる効果
3・筋肉を代用する効果 4・指圧効果

IMG_0071.jpg

講師の方にバンドをつけてもらい、実際に歩いてみると利用者さんたちから
「体が軽くなった感覚で歩きやすい」 「バンドつけた方が早く歩ける」など
すぐに効果がみえました。

IMG_300.jpg

歩くのが前よりも大変になった、歩くのが疲れやすくなったという方は
ぜひ一度このBCB操体法を体験してみて下さい!効果はあるはずです!

IMG_0077.jpg

最後に、講師の方々、お忙しいなか当園に来ていただきまして本当にありがとうございました。
またの機会があればよろしくお願い致します。

広報委員会  館山
...続きを読む
【2014/04/22 15:50】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
委員会活動開始!
平成26年度を迎え、さわやか園では『行事委員会』・『環境委員会』・『広報委員会』の3つの委員会活動がスタートしました。

本日はそれぞれの委員会にて会議を行い、年間計画や運営方針を定めました。

『行事委員会』の主な活動としては、毎年8月に開催する「さわやか園納涼祭」や、6月に行う「運動会」、11月の「文化祭」を企画・実行します。
各行事とも、利用者の皆さんや家族の方々に楽しんでいただけるよう、様々工夫を凝らし頑張る次第です。
h26委員会(行事)


『環境委員会』では、施設内外の美化を目指し、年に2回さわやか園周辺地域のゴミを拾い集める「クリーン作戦」を行います。
 また、施設の花壇やプランターに沢山の色鮮やかな花を植え、利用者の皆さんや訪れる方々に視覚的に楽しんでもらいたいと思います。
h26環境委員会


『広報委員会』では、広報誌「さわやか広場」を年に3回作成します。この広報誌を、関係機関や周辺地域、ご家族の方々に配布することで情報公開の場の一端とし、園内の日常の様子や行事活動をお伝えして施設の有用性の周知に努めます。
h26委員会(広報)


各委員会とも委員長を中心に職員同士協力し、利用者の皆さまやご家族、地域の方々から信頼され、ご満足いただけるような施設づくりを目指します。

さわやか園 森内
【2014/04/04 18:03】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
平成26年度 社会福祉法人直心会 辞令交付式

新年度を迎えた本日、当園地域交流スペースにて『平成26年度 社会福祉法人直心会 辞令交付式』を執り行いました。

まず、園長から新年度挨拶として、「今まで以上に笑顔を絶やさず頑張ってほしい」と全職員へ向けて話されました。

h26辞令交付①


引き続き、理事長より一人ひとりへ辞令が手渡されました。

h26辞令交付②

h26辞令交付③

h26辞令交付④

フレッシュで希望に満ちた新任職員の二人が、一日でも早く入所者の皆様やご家族の方々に信頼され、介護技術の向上はもちろんのこと、社会人としての品格と自信を持てるよう職員が一丸となって取り組んで参りますので、今後ともご指導のほど何卒宜しくお願いいたします。


さわやか園 森内


【2014/04/01 09:28】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する