fc2ブログ
岩木~嶽~
 デイサービスでは8月28日から9月3日まで社会見学として岩木方面へ出かけています。
 道中、車窓からの稲穂の色付きや、りんご畑等の風景を眺め会話を楽しみながら
 現地に向かいました。
 田澤食堂にて甘くて美味しい嶽きみの試食をいただいた後、家族にお土産にとたくさん
 買っている利用者さんもおられました。
 IMG_0501.jpg IMG_0494.jpg
 
 岩木山神社の鳥居の前で、飽きのこないさっぱりとした「チリンチリンアイス」パイナップルと
 アップルを重ねたダブルアイスをほおばりながら記念写真!!
 IMG_0536.jpg IMG_0508.jpg

 毎日、色々な話題があり楽しい社会見学になっています。

  広報委員会  葛原

 
 
スポンサーサイト



【2014/08/31 15:36】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
創作活動
 デイサービスでは、11月2日の文化祭に向けて8月18日から作品作りを行っています。
 花・小物入れ・花瓶等作成予定です。
 IMG_0476.jpg IMG_0479.jpg IMG_0481.jpg
 からの瓶に両面テープを貼り付け、それを剥がしながら好みの毛糸を巻いたり、ビーズ等を
 貼り付けていく簡単な作業ですが凹凸があるので、苦戦し楽しみながら一生懸命作っています。
IMG_0484.jpg IMG_0487.jpg
 文化祭までに色々な個性のある作品が出来上がるのが楽しみですね!!

 広報委員会  葛原



 
【2014/08/21 16:46】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
平成26年度 さわやか園 納涼祭
 8月10日、日曜日にさわやか園納涼祭が開催されました。
 しかし生憎の天気で残念ながら、園内での開催となりました。
 園長の挨拶から始まり、挨拶のあとの最初の催し物は、はすね保育園園児の
 皆さんによる「よさこいソーラン」でした。とても可愛らしく、一生懸命に踊る姿に
 感動し、自然と笑顔となり沢山の拍手が送られました!
 
 次に「日沼高齢婦人部」の踊り、「自遊人レクダンスクラブ」の手踊りが披露され
 衣装もとても素敵なもので、利用者さん・ご家族・職員みな見入っていました。
 踊り1 踊り2

 続いては毎年恒例となっている職員の出し物で「河内おとこ節」が披露されました。
 職員のみんなは仕事を終えた後などに練習し、納涼祭で皆さんに楽しんで
 もらえるよう頑張ってきました。ご覧になった皆さん!どうでしたか!?
 出し物2 (1) 出し物2 (2)

 最後に演歌歌手の「高瀬まみ」さんをゲストに迎え、オリジナルの曲やカバー曲など
 30分ほど歌っていただき、素敵な歌声に皆聞き入っていました。
 高瀬まみ2
 
 ゲーム屋台・食べ物屋台も盛況で賑わっていました。残念ながら盆踊りは中止と
 なりましたが、皆さんのご協力のおかげで無事、納涼祭を終えることができました。
 職員屋台 屋台食べ物
 
 広報委員会  葛原



【2014/08/14 16:54】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
黒石ねぷた
 8月2日、特養利用者さんの皆さんと黒石ねぷた祭り合同運行を観に出かけてきました。
 天候に恵まれ、少し蒸し暑い夜でしたが大小さまざまな扇ねぷた、人形ねぷたを
 観ることができました。
 IMG_0036.jpg IMG_0038.jpg

 入所者さんの沢山の笑顔が見られ、「楽しかった!」「また来たい!」という声が聞かれました。
 夜の外出お疲れ様でした。楽しい時間を過ごすことができました。
 IMG_0065.jpg IMG_0070.jpg

 広報委員会  葛原

【2014/08/06 19:07】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
お菓子作り
 先週からデイサービスの利用者さんは、お菓子作りをしています。
 パフェを作っています!
 アイスクリームに、バナナ・クッキー・そしてチョコレートをトッピングして
 自分なりにアレンジしオリジナルパフェを作って、とても楽しそうに作っていました。
 IMG_0363.jpg IMG_0356.jpg

 その後、自分の手作りのパフェをおいしくいただいていました!!
 IMG_0370.jpg IMG_0409.jpg

広報委員会  菅井


【2014/08/05 19:07】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する