fc2ブログ
花 見
4月21日・25日、外出により気分転換を図り季節感を味わって頂くために猿賀公園へ花見に行ってきました。

4月21日   曇りの天気でしたが猿賀公園の桜は満開となっていました。

①

4月25日   天気は晴れ
満開の桜を見た利用者の方々は「きれいだな~」と喜ばれていました。(^-^)/

②

              広報委員 桜田
スポンサーサイト



【2016/04/28 15:06】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
足 湯 ♨
桜もちらほらと咲き始めていますが、まだ肌寒いため、デイサービスでは利用者様に
足湯へ行った気分を味わっていただくために、猿賀南田温泉より、お湯を運び足湯を楽しんでいただきました。

ディ足湯3

ディ足湯2

足湯をやった日は、足がポカポカとして、ぐっすり眠れると大好評です。(^-^)/

広報委員介 桜田
【2016/04/18 16:23】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年度 スタート
4月1日 7名の職員に辞令交付しました。

②

①

特養に2名、ディサービスに1名、新しい介護職員配属されました。

今年度も、職員51名 全力で職務に努めていきます。

                      広報委員会  桜田
【2016/04/09 11:59】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
平成28年度 勉強会
 平成28年度がスタートし、さわやか園では第一回目の勉強会を開催しました。

 今回は、講師としてシナプソロジーインストラクターの天内和宏氏にお越しいただきました。

あまない

 シナプソロジーとは、脳に対し、良い混乱を招くような指示を出し、それによって脳を活性化させ判断力や注意力を上げることや、そのトレーニングのことだそうです。
 具体的には、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった、普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え活性化を図ります。

じゃんけん


 複数人で楽しく行うことで、感情や情動に関係した脳も活性化され、認知機能や運動機能の向上と共に、不安感の低下も期待できます。

押す


押す2

 適度に身体を動かし、仲間と協力することで笑顔やコミュニケーションが生まれ、楽しく続けられるのがシナプソロジーの魅力だそうです。

輪

 手順を間違ったりミスを連発したりで、笑い声が弾け大変盛り上がりしました。

輪2

 講師の天内氏曰く、シナプソロジーは、上手く出来ないことをやることで脳が適度にパニックを起こし、その新しい刺激を受けることが脳の機能を向上させるとのことです。


輪3

 新年度を迎え、新しい職員も増えました。今日の笑顔とコミュニケーションを忘れずに明日からの業務に励みたいと思います。

 事務 森内


【2016/04/06 11:07】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する