fc2ブログ
さわやか園 納涼祭
8月27日(日) さわやか園 納涼祭が開催されました(^-^)/

納涼祭1

風が少し強かったですが、好天候に恵まれ、皆さんと楽しい時間を過ごす事ができました。
カラオケから、スタートし自遊人レクダンスクラブの皆さんの手踊り、そして毎年、恒例の、
さわやか園 職員による安来節、そして次は皆さん お待ちかねの演歌歌手の高瀬まみ
さんがゲストとして登場し素敵な歌声と軽妙なトークで会場を更に盛り上げてくださいました。
最後はみんなで、盆踊りを踊って終了となりました。
暑い中、皆さんのご協力におおかげで無事、納涼祭を終える事ができました。納涼祭2

納涼祭3

納涼祭4

来年も又、楽しみにしてくださいね ありがとうございました。
スポンサーサイト



【2017/08/30 11:53】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園納涼祭の告知です!
8月27日(日)15時~16時30分 さわやか園 納涼祭が開催されます。

各部署でのポスター作成で入所者の皆さんに屋台のメニューや出し物等を
お知らせし、お祭り気分を盛り上げています。出し物はカラオケ・自遊人レクダンス
クラブ【手踊り】、職員【安来節】、高瀬まみ【歌謡ショー】、 最後はみんなで【盆踊り】
になっています。
屋台のメニューは焼きそば・焼き鳥・フランクフルト・たこ焼き・焼きおにぎり・かき氷(イチゴ、
メロン)・シェイク・ジュース・生ビール・輪投げ・すくいゲームで生ビールは200円、他は全て
100円の料金となります(^-^)/
納涼祭にむけて着々と準備していますので、ぜひ皆さん遊びに来てくださいね

ポスター①

ポスター②

                         広報委員 須藤
【2017/08/21 12:12】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園玄関前の花々
7月の例年以上の高温と熱い太陽にも負ける事なく綺麗に咲き誇っています
毎日、1日2回の水やりやこまめな草取りを環境委員の皆さんが業務の合間に行ってきました。

8月に入り気温は落ち着き、天気が不安定で曇りの日が多くなっていますが、玄関前の
花々は来園する方々や職員の皆さんの目を、まだまだ楽しませてくれるでしょう。

花壇①

花壇②

8月27日(日)はさわやか園の納涼祭が開催されます。お天気に恵まれ入所者の皆さん
が、ご家族や地域の皆さんと楽しく過ごす事ができますように

                        広報委員  須藤
【2017/08/15 08:00】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
ラジオ体操に参加してきました(^^)
8月14日(月)
平川市陸上競技場オープン記念 ラジオ体操・みんなの体操会
に、さわやか園職員で参加してきました。
朝 5時10分 園に集合し、バスに乗って会場へ出発しました。
会場には、すでにたくさんの人が居て、驚きました。
野球のユニホームを着た子供達やサッカーチームの子供達はじめ、小さい子供から
大人の方々まで、なんと2500人以上の参加
天気は曇ってましたが、みんなでラジオ体操を行ってきました。
朝から、体を動かす事は、とても気持ちのいい事でした

ラジオ体操①

ラジオ体操②

                       広報委員  虻川
【2017/08/14 09:18】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
ねぷた見学
8月2日(水) 津軽の夏を彩る平川ねぷた祭が開幕、お天気にも恵まれ入所者の皆さんで
合同運行の見学に行って来ました。
大小、様々なねぷたが練り歩き迫力のある武者絵、情緒ある笛の音色、迫力ある太鼓等の
囃子と共に各団体毎に異なる様々な趣向を凝らした踊りや衣装、かけ声等に沿道の観客から
大きな拍手と歓声が上がっていました。
入所者の皆さん、ご家族の方々も合流され、タンバリンをたたいたり、ねぷたに手を振ったりと
一緒に楽しまれていました。
私たちも、入所者の皆さんの満足された表情を見て安堵の気持ちと心地良い疲労感に包まれ
帰園しました。
皆様 お疲れ様でした。来年も楽しみましょうね

ねぷた①


ねぷた②

                       広報委員 須藤
【2017/08/04 11:49】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する