fc2ブログ
異文化交流「さわやか園餅つき大会」
本日はさわやか園職員による毎年恒例の「餅つき大会」を行いました。

今回はなんと!ニュージーランド・中国・フランスからの留学生の方々にも参加していただき、多国間での餅つき大会となりました!
1111111123233

皆さん、初めての杵と臼に興味津々です。
実際に餅つきを体験してもらったところ、初めはぎこちなかった杵の振り下ろしも、直ぐに慣れた様子でしっかりと餅をついてもらいました。

25485
99874586
36595

つきあがった餅は小麦粉に塗して丸める体験もしてもらいました。子ども達にもお手伝いしてもらい、16升分の餅をパックに詰めました!
112

日本の文化である餅つきを体験してもらい、とても楽しんでいただけた様子でした。
また、多くの人にお集まりいただき、職員にとっても良い異文化交流の場となりました。
12536594
スポンサーサイト



【2018/12/30 17:56】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬至(#^.^#)
今日は二十四節気の一つ冬至です。
寒気の厳しさは大変ですが、
今日を境に、また日一日と
昼が長くなっていくのだと思うと、
少し嬉しくもなります。

IMG_8734.jpg

冬至に南瓜を食べると、
一年風邪を引かないと言われています。
実際かぼちゃには、体内でビタミンに変わる
β-カロテン等が豊富に含まれているそうで、
風邪予防だけでなく、動脈硬化予防や、
視力、骨や歯にも良いとの事。
その上、やわらかくて甘く、
お年寄りにはもってこいの食べ物。

IMG_8735.jpg

というわけで、さわやか園でも
今日のお昼ごはんにはかぼちゃがついてきて、
みなさん喜んで召し上がってらっしゃいました)^o^(。


広報委員 伊藤
【2018/12/22 16:30】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬も元気に!
いよいよ寒さが厳しくなってきた今日この頃ですが、
さわやか園では、みなさん毎日元気に
リハビリ体操をしています!(^^)!。

201812体操2

手足をいっぱい動かし、血行を促進。
また、体を温めることで、風邪の予防もできます。
そして、その後のお昼ごはんも
美味しく食べられています)^o^(。

201812体操1

平成最後の年末と、
来るべき新年号となる2019年も、
みなさんが元気に過ごせるよう
職員も一緒に頑張っていきます\(^o^)/。


広報委員 伊藤
【2018/12/22 14:50】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
12月~♫
12月に入り、今年も残すところ
1ヶ月となりました。
2018雪

先日さわやか園の向かいの田んぼには、
雪が積もりました!!
2018雪2

さわやか園では12月25日に
クリスマス会が行われます。
それに向け、クリスマスツリー
飾られました。
大きくて飾りもとてもキレイです。

クリスマス会の様子は、
次回のブログでUPしますヽ(^o^)丿。

気温も低くなりましたが、
みなさん風邪をひかない様
気を付けましょう!!!


広報委員 佐藤(あ)
【2018/12/04 17:00】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
特養 誕生日会☆
12月3日㈪、特養では12月生まれの方の
誕生会が行われました。
201812特養誕生会4

事務長の挨拶から始まり、
12月生まれの方が紹介され、
プレゼントが贈呈されました。
12月生まれの方々、
おめでとうございます。

201812特養誕生会1

201812特養誕生会3

201812特養誕生会2

今回のプレゼントはひざ掛けです。
是非活用して下さい。
201812特養誕生会5

最後にみんなでお祝いの歌を歌い、
楽しいひと時を過ごしました。

広報委員 佐藤(あ)
【2018/12/04 12:20】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する