![]() デイサービスの運動の時間です。
イスに座って音楽に合わせ 楽しく基本動作や、 可動域訓練をしています。 興味のある方、お試し利用できますよ。 お元気な高齢者でも、 基本チェックリスト(25の質問)で 該当すれば週2回まで通えます。 ![]() ![]() 広報委員 小田切 スポンサーサイト
![]() |
![]() さわやか園の在介で、
今日から4カ月間 通所型サービスCが 実施され、4名の方に 参加いただいております ![]() 今日は、てんとう虫体操、 ペットボトル体操、 タオル体操の他、 栄養士の先生から、 1日に必要な栄養素や 実際の模型を見て、 各食品がどのくらいで 何キロカロリーかを 学びました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さん打ち解けて、 すぐに仲良くなっていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広報委員 小田切 ![]() |
![]() 11/8㈮、
猿賀小学校より デイサービスセンターへ、 毎年恒例となりました 慰問が来てくれました♪ 今年は十二支の由縁を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お芝居にして 見せてくれました。 小学生の可愛い姿に 利用者の皆さんも 目が釘付けでした。 また、丹精込めた もち米やさつま芋も プレゼントしてくれました。 みなさんいつも以上に 大変喜ばれた一日でした。 ![]() ![]() 広報委員 小田切 ![]() |
![]() 11/3㈰、特養とデイサービス合同の
文化祭が行われました。 入所者や利用者の作品が展示された会場では、 慰問として、琴伝流大正琴の演奏や、 新屋登山囃子保存会による、 お山参詣のサイギサイギや 弘前、五所川原、青森の ねぷたばやしが 盛大に演奏され、 利用者や入所者、ご家族も 大変喜ばれていました。 ![]() ![]() 広報委員 小田切 ![]() |
![]() 11月2日土曜日、
在宅介護支援センターさわやか園の 転倒予防教室に、16名の参加がありました。 30分ほど体操をしてから、中野もみじ山へ 紅葉ドライブに出掛けてきました ![]() ![]() ![]() 10年ぶりに観た方もいて、皆さん とても喜ばれていました♪ ![]() ![]() 広報委員 小田切 ![]() |
さわやか園日記 |
青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。
プロフィール
|
Author:sawayakaen
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |