fc2ブログ
年度末です。
年度末、慌ただしい方も多いとは思います。
皆さん、色々とお疲れ様です。
部屋の窓から見える景色も降り積もった雪は姿を消し、芽吹き間近の木々や土を起こす前の田んぼを見る様になりました。
『雪、消えちゃったね』『春の到来を感じますね』等々、利用者の皆様も喜んでいる様ですね。
新型コロナウイルスの3回目予防接種、利用者の 皆様、ほぼ終えました。職員も順次、行っております。
引き続いての感染予防対策、きっちりと行っていきましょう。
新年度も宜しくお願いします。
広報委員 佐藤(元)
スポンサーサイト



【2022/03/30 08:04】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
避難訓練
暑さ寒さも彼岸まで・・・。
雪解けも進み、春の足音が聞こえてきました。
22日(火)、さわやか園では避難訓練を実施しました。
春と秋の年2回行っていますが、今回は火災発生を想定して、消防への通報・模擬消火・防火扉の閉鎖・利用者を安全な場所へ誘導するなど、各担当職員が真剣な表情で訓練に取り組んでいました。
定期的に訓練をする事で、気づく事もあると思うので、防災への取り組みは継続して行っていきたいです。
広報委員 佐藤(元)

【2022/03/24 09:07】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
3・11を忘れない。
11年前の3月11日。
午後2時46分に発生した東日本大震災。
長く続いた揺れに驚きましたね。
次の日の午後過ぎまで停電となり日常生活に様々な影響が及びました。
太平洋沿岸地域では津波による甚大な被害が発生し、水の恐ろしさを改めて痛感させられました。
震災を契機として、防災への備えが必要だと知る事ができました。
携帯用ラジオや懐中電灯、日持ちのする保存食やペットボトル水などを用意しておく事。災害が発生した際の避難場所を把握する事など・・・。
1年に一度、きっちりと確認しましょう。
広報委員 佐藤(元)
【2022/03/11 14:32】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
弥生・3月です。
皆さん、こんにちは。
3月に入りました。
新型コロナの終息が見えてきませんが、きっちりと感染予防対策をやり続けていきましょう。
年度末を迎え、慌ただしい方も多いとは思いますが、無理しないで過ごしたいですね。
さわやか園でも、利用者の皆さんに季節を感じて頂くべく、行事に合わせた食事を定期的に提供しております。
3月3日は『ひな祭り🎎』。
夕食の献立は・・・三色丼、すまし汁、春野菜の炊き合わせ、菜の花と桜エビの和え物です。
まだ、周りには雪が残っていますが、一足早く春を感じられるメニューですね。
美味しく食べました。
広報委員 佐藤(元)
【2022/03/03 17:14】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
さわやか園日記


青森県平川市尾上地区の特別養護老人ホーム、さわやか園の旬な情報をお届けします。

プロフィール

sawayakaen

Author:sawayakaen
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する